10万年間、掘削を制限する放射性廃棄物

control_rods

昨日、原子力規制委員会が、「原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針」を決定しました。

それによると「地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する」との事です。

福島の事故以来、個人的には一貫して原発反対なのですが、上記のような管理が本当に人類に可能のか、理解に苦しみます。

「原発のコストは安い」や「原発をストップさせてしまうと産業に影響が」など話されますが、結局一度でもこのような事故が起こってしまったら、既存のエネルギー生成方法に比べ、収束させるのにはよっぽどのコストがかかっているのではないでしょうか?

さらに廃棄物に関しての負の遺産。

今回「10万年」という途方もない数字が出ましたが、歴史でいうと「ネアンデルタール人」の時代です。

それくらいの長さ、一体どのような管理をしていくのでしょう?

 

原発推進の方々には、そういう所からみた見地というのも一度お伺いしたいところです。