狭い国土の高利用、資源開発、災害対策に追われる特異な日本の土壌。従来のじゃかご工法や張ブロック工法等ではそのニーズに応える事が難しくなってきています。2枚のキャンバスを特殊な方法で織り合わせた布製型枠「タコム・マット」は、その中にモルタルまたはコンクリートを注入する事によって、非常に強度の強い、耐久性のあるコンクリートマットを作ります。
特 徴
施工が容易 タコム・マットはそれ自体が型枠となる為、施工現場においてマットを広げ、周囲を固定するだけですぐに施工が出来ます。
軽量 タコム・マットは軽量でかさばらず、重機の入り込めない山間部などにおいても、極めて簡単に搬入できます。
寸法、形状自由自在 現場にあわせて工場加工するため、マットの寸法、形状は自由にできます。
地盤形状になじむ マット自体が布製で現場打設を行うため、地盤の起伏に対してなじみます。
水中施工が容易で、経済的です。
現場の景観に調和する メッシュ型は施工後、張芝、種子吹付けを行う植生タイプであるため、施工現場の景観と調和します。
主 な 用 途
堤防の補強および構造物の基礎固め
川岸、水路岸、海岸の護岸および法面の安定化
内陸斜面の保護
軟質岩斜面の植生保護
パイプラインの安定被覆
橋脚の補強被覆
その他水中、海中での復工
ゴルフ場等調整池・貯水池の法面保護