最近、個人的な話で申し訳ないのですが「語学熱」が再燃されています。
もともとの旅行好きがあいまってか、昔から語学について、とても関心があり、できるならいろいろな国の言葉を話してみたい、と思っているようになりました。
最近のマイブームは英語
もちろん英語というの国際公用語に近い言葉で、英語さえ出来ればある程度の国では不便なことはありません。
しかし学生時代に中国語を勉強してから、どちらかというと中国語を優先として勉強を進めたこともあり、英語は二の次になってきました。
?
しかし現在のようにインターネットが発達し、英字新聞を買わなくともアメリカの新聞やイギリスの新聞などが手元で簡単に読める時代になり、「もっとしっかり英語を勉強したい」という気持ちになっています。
?
先日、散髪をしている際に理容師さんにその旨を話しました。
「いま、英語の辞書を買おうとしているんだけど・・・。」
?
その理容師さんは私に「電子辞書」を薦めてきました。
?
私、個人的になかなか電子辞書というのはとっつきにいくい物のひとつでしたが、最近の電子辞書はかなりの高品質で紙ベースの辞書よりもかなり使いやすくなっているようです。
紙ベースの辞書のよいところは、単語の下に例文が列記してあり、単語を覚えるとともに「使い方」も確認できます。
電子辞書にはこの機能が発達していない、というイメージがあり敬遠していましたが、最近はそれも改善され、「一度見て試してみるとよいかもよ?」との助言を頂きました。
?
辞書といえば本屋のイメージですが、電子辞書というと「電気屋」なのかもしれません。
一度足を運び、時代の最先端に触れてみようと意気込んでおります。


来年のNHK大河ドラマは福山雅治さん主演の「
昨日のニュースでオランダかなにかで「
皆さんは学校での勉強の
シアトル・マリナーズのイチロー選手が
先日、私が
先日のジャニーズ事務所、NEWSのメンバーに引き続き、昨日はお笑い芸人オードリーの春日さんが
昨日「日本電電広告株式会社」というところから写真のような封筒が送られてきました。
おはようございます。
昨日は
みなさんは「
どうでしょうか?
昨日、お客さんの会社へ集金へ行ったついでに、